台湾の珍なるもの:その1

 

4コマクッキング 足立通子の著書
 
 
   

日々の生活のなかで、
へぇ〜とびっくりすること、
感心すること、を集めて
みました。
珍味、珍品、珍現象を
ご紹介します。

   
台湾の珍なるもの:その1
   
台湾の珍なるもの:その2
   
台湾の珍なるもの:その3
   
ふぐの子ぬか漬け
   
曲がり子
   
つくしの砂糖菓子
   
菊芋
   
Bloody Caesar
   
糊こぼし
   
沖縄ぜんざい
   
恵方巻き
   
霜柱
   
卵の穴あけ器
   
マウンティングラス
   
和菓子・梅干
   
干菓子・紫野
   
蓬莱山
   
ほどいも(アピオス)
   


マコモダケの水田

  マコモダケの水田 マコモダケ
 
台中、日月潭のホテルの朝食にマコモダケがホワイトアスパラよろしくでてきました。
たずねると、ここはマコモダケの産地とのこと、早速マコモダケの植わっている所へ案内をたのんで、連れて行ってもらいました。
埔里の町です(ちなみにこの町は老酒の産地でもあり、台湾のへそといわれます)。
予想外、まるで水田です。収穫時には背丈位になるそうですが、この状況ではどのようにマコモダケができるのか?はわかりませんが、調べると、

==池や沼などに茂生するイネ科の水生植物「マコモ」の 花芽に黒穂菌が寄生し、根元が筍状に肥大したものです。2メートル以上に伸びた草丈の 根元の直径が3〜5センチに肥大した部分を食用とします==

とのこと 余談ですが、黒穂菌はお歯黒に使われたとのこと(これもヘェ〜デス)。
機会があれば、収穫時のマコモダケをみてみたいものです。


 

 HOME イラストdeレシピ 4コマクッキング グルメ旅行記 珍なるもの ひとりごと プロフィール&教室紹介 足立通子の著書 ページのTOPへ 

Copyright (C) 2005-2016 Cooking -Joy. All Rights Reserved.